まるわかり!羽毛ふとんの選び方
- ホーム
- まるわかり!羽毛ふとんの選び方
まるわかり! 羽毛ふとんの選び方
「なぜ?」を
「なるほど!」に変えるお手伝い
価格が高ければ良いふとん?安い羽毛ふとんはダメなふとん?
価格のちがいのポイントは、〈仕立て〉と〈羽毛〉と、〈生地〉。ちがいを知って、納得の1枚をお選びくださいね。
「失敗しない羽毛ふとんの選び方」
羽毛ふとんのサイズは全部で5種類
ダブルサイズはシングルサイズのおよそ1.5倍、クイーンサイズはシングルサイズのおよそ2倍ほどの価格です。「購入当時は大きめのものだったけど、生活環境の変化に応じてサイズを小さくしたい」というご要望もあり、サイズリフォームもお受けしております。詳しくはこちらをご覧ください。
ダウンの種類によって、価格も保温力もさまざま!
-
ダック(アヒル)
一番リーズナブル。小さいですが他の掛けふとんに比べると保温力に優れています。
-
グース(ガチョウ)
ダックよりも体の大きいため、ダウンボールも大きく、保温力にも優れています。
-
マザーグース(ガチョウ)
成熟した親鳥であるマザーグース。非常に希少で価値が高いです。
羽毛ふとんは、生地・仕立て・羽毛の量で予算が大きくわかれます
ここまで、羽毛ふとんの選び方についてなんとなくお分かりになりましたか。
ここからはお悩み別でおすすめの商品をご紹介します。いまお使いの羽毛ふとんにお悩みはありませんか。
お悩みにあてはまる項目クリックして、各ポイントを覗いてみましょう。
なんとなく暖かくなくなった!
“上質な羽毛”のヒミツ:
思い切り開かせた「ダウン」

“上質な羽毛”のヒミツ:
思い切り開かせた「ダウン」
綿毛のような「ダウン」が思い切り開くことで、空気を多く取り込み、あたたかさや快適な通気性を生んでいます。東京西川の羽毛は、海外から運搬されたものを国内で再度洗浄。ゴミや汚れを徹底的に取り除くから、最後は8割に減ります。しかし、そんな目に見えないひと手間が、上質な羽毛を生み出し、いつまでも快適さを長続きさせてくれるんですね。
「中身」にこだわり!イチオシ商品
羽毛掛けふとん
165,000円(税込)

[側地]再生繊維(リヨセル)70%、ポリエステル30%(光触媒加工)
[詰めもの]ポーリッシュホワイトグースダウン90%
いつのまにか真ん中がスカスカ!
“片寄りにくい”ヒミツ:
「通り道」のアリナシ

“片寄りにくい”ヒミツ:
「通り道」のアリナシ
「仕立て」の違いによりキルトの中を羽毛が移動してしまい、片寄りが生じることで、「何となくあったかくなくなった」といった症状が出てきます。
この「仕立て」の違いとは、キルト間に羽毛を吹き込む「通り道」が簡単か複雑か。東京西川のふとんは、この「複雑な通り道」が羽毛の移動を防ぎ、片寄りにくく、あたたかさを長持ちさせるんです。見えないポイントですね!
「仕立て」にこだわり!イチオシ商品
羽毛掛けふとん
44,000円(税込)

[生地]ポリエステル85% 綿15% 光触媒加工
[詰めもの]フレンチダックダウン90%
失敗しないヒミツ:
実物を見て、聞いて、試すこと!

失敗しないヒミツ:
実物を見て、聞いて、試すこと!
羽毛ふとんは毎日使うものだから、肌着のように肌ざわりの良いものを選びたいものです。
重いものや軽いもの、抗菌など機能性のあるものなど種類はさまざま。サカタツには常時15種類もの羽毛ふとんを揃えているので、いろいろ試してお気に入りの一枚を見つけてもらうことができますよ。文字では伝えられない肌触り、掛け心地をぜひ店頭でお確かめください。お昼寝してもらってもいいですよ(笑)
失敗したくない方におすすめ!イチオシ商品
羽毛掛けふとん
253,000円(税込)

[側地]再生繊維(リヨセル)55%、綿45%
[詰めもの]ポーリッシュホワイトグースダウン93%
アイダー羽毛掛けふとん
その理由が知りたくて…
産地のアイスランドへ行ってきました!

その理由が知りたくて…
産地のアイスランドへ行ってきました!
現地でこの写真を撮った際、実は初夏だったのですが…とにかく風が強くて寒い!この風のおかげでダウンに絡み合う性質がうまれ、どの羽毛よりも高い保温力があることを教わりました。卵をあたためるために母鳥が巣に敷き詰めたものを人の手で採取するのがアイダーダウン。あの風の中で卵がヒナになるんだから、人間がおふとんにしてもあたたかいのは納得! ちなみにアイスランドでアイダーダウンは親子3代、100年は使うそうですよ。
希少素材・アイダーを使ったイチオシ商品
羽毛掛けふとん
2,750,000円(税込)

[側地]絹100%
[詰めもの]アイスランディックアイダ―ダウン95%
商品紹介
− Product −
-
フランス産ホワイトダックダウン
羽毛掛けふとん44,000円(税込)
-
フランス産ホワイトダックダウン
羽毛掛けふとん66,000円(税込)
-
ポーランド産ホワイト・コウダ
グースダウン
羽毛掛けふとん165,000円(税込)
-
ポーランド産ホワイト・コウダ
グースダウン
羽毛掛けふとん253,000円(税込)
-
ポーランド産ホワイト・コウダ
マザーグースダウン
羽毛掛けふとん330,000円(税込)
-
ポーランド産ホワイト・コウダ
マザーグースダウン
羽毛掛けふとん495,000円(税込)
サカタツは、
お客様の声に
「耳を傾ける」ことを
一番のサービスにしている
ふとん屋です。
サカタツでは、「仕立て」「羽毛」「生地」だけでなく、大切な「ご予算」とのバランスの中で、最適なものをご提案させてもらうために、お客様の声にしっかり「耳を傾ける」ことを心掛けています。
今お使いの羽毛ふとんに「なぜ?」と感じられる場合は、羽毛を目の前で取り出し、その状態を無料で診断させていただきますので、お気軽にご相談くださいね。
また、Web上ではわからない肌ざわり・掛け心地もぜひ店頭でお確かめください!
お昼寝してもらってもいいですよ(笑)
限られた大切な「ご予算」の中で納得の1枚を選ぶお手伝いをいたします。

寒冷地で生息しているグースの方が体は大きくなり、
羽毛自体も大きくなります。
これは暖かい空気をより多く含んでいるということ。
つまり保温性の高さにも繋がり、価格帯も上がってきます。